明日のこのブログは、W杯の組み分け抽選の話題になるだろうから。
その前にちょっとだけ触れておきたい話題をひとつ。 柏v甲府のJ1J2入れ替え戦だけど、明日が第2戦。 結果がどうなるかは分からないけど、やはりサッカーファンの関心は高いようで。 やはりJ1とJ2との違いが大きいことを、みんなよく分かっているようだ。 それならいっそのこと、J1・15位vJ2・4位、J1・16位vJ2・3位みたいな感じで、もっと入れ替え戦の枠を増やしてもいいように思うが。 そのほうがJ2に参加している各チームがJ1に昇格できる可能性も広がるわけで、J2がもっと盛りあがること間違いなし(J1も)。 それと、入れ替え戦にアウェイゴール2倍ルールを導入したらどうかという話もあるようだけど・・・。 10年以上前からアウェイゴールルールの存在を知っていた人がそういうことを言及するのならともかく、たかだか2~3年ヨーロッパのサッカーをちょっと見てアウェイゴールルールの存在を知った奴が、軽々しくアウェイゴールルールについて言及するなって気がする。 南米のリベルタドーレス杯もアウェイゴールルールなしでおこなわれているはずだから、日本になじむ(一般人が理解できるレベルに達する)かどうか・・・ってところじゃないの。 今の日本だったらね、あったらあったで面白いかもしれないけど、なきゃないでも十分なルールだと思う。 なぜなら現状の日本では、ヨーロッパにおけるようなアウェイの試合ってのは存在しないのだから。 注:入れ替え戦においてアウェイゴールが導入されることが12月20日の理事会で承認される見通し。 ■
[PR]
by akira-takeuchi
| 2005-12-09 23:06
| サッカー
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||